ドライビングレッスン 2022 in キョウセイ ― ネッツトヨタ中部 GR Garage midress 豊田
2022-05-09


ネッツトヨタ中部 GR Garage midress 豊田が主催する運転講習会『ドライビングレッスン 2022 in キョウセイ』がキョウセイドライバーランドで開催されました。


参加枠30台のうちTOYOTA86は13台


『ドライビングレッスン 2022 in キョウセイ』のイベント名が示すように、これはサーキット走行会ではなくドライビングレッスンです。基本操作の反復練習を軸に据え、運転技術向上を目的としたカリキュラムが展開されるというもので、タイムを求める正確なマシンコントロールだけではなく、自在なスライドコントロールができるようになることを目標としています(たぶん)。
話を聞いてみると面白そうですし、参加枠の30名にはまだ空きがある状態でしたので申し込むことにしました。


当日はmidressのスタッフをはじめ、全日本ジムカーナ選手権で活躍しているユウ選手が講師となり、朝から夕刻まで各パートごとにきめ細かく練習するという盛りだくさんの一日となりました。

特別講師はユウ選手
ユウ選手は全日本ジムカーナ選手権JG6クラスにBSitzzNTLロードスターを駆って参戦しており2021年のシリーズチャンピオンを獲得されました。
ユウ(@yuumfactory)さん / Twitter



午前と午後とでコース設定およびレッスン内容が変わります。
午前は「パイロンスラローム」「定常円」「試乗会」の3つを柱として組まれます。ユウ選手は定常円で講師をされます。
試乗会の枠が設けられています。GRスープラ、GRヤリス、GR86が用意され各自技量の中で走行性能を試すといったものです。電子制御はオンです。

午前のレッスン会場は下のコース図のとおりです。
コース図プリントだけでは全景のイメージがわかないかもしれません。キョウセイ交通大学ウェブサイト掲載の俯瞰写真と照らし合わせると把握しやすいです。
キョウセイドライバーランドについて

禺画像]
午前のレッスンコース図

【定常円】
今回の講習会でもっとも得たものが多かったのがこの定常円です。

続きを読む


コメント(全0件)


記事を書く
powered by ASAHIネット