2025 5th GR Garage 日進竹の山&midress 豊田 Joint Circuit Meeting in SUZUKA
2025-03-08


鈴鹿サーキット国際コースを走ってきました。

愛知県にあるGRガレージ2店舗が共同で企画している恒例イベント、『2025 5th GR Garage 日進竹の山&midress 豊田 Joint Circuit Meeting in SUZUKA』に当選したおかげで走る機会を得ました。
あいにく天候は優れませんでしたが、安全に楽しくサーキット走行できました。イベントを支えてくださったスタッフの皆さま、ありがとうございます。


走行会の案内チラシ

<記録>
・Date:2025/3/3
・Course:Full Course 4-Wheels(5,807m)
・Weather:Cloudy
・Track:Wet/Dry
・気温:10℃(当日ブリーフィング資料より)
・路面温度:13℃(当日ブリーフィング資料より)
・車両:Toyota 86 Racing
・タイヤ:(前)MICHELIN PILOT SPORT 4S 225/45R17
       <内圧:200kpa>
     (後)MICHELIN PILOT SPORT 4S 225/45R17
       <内圧:200kpa>
・ベストタイム:2'47.529
・最高速度:190.130km/h(130R手前200m地点)


Bグループ 2回目 個別ラップ表

<メモ>
当日は太陽の光が差すことはなく、午前中は雨天、昼過ぎからは雨が止むという寒い1日となった。完全なドライ路面になることはなかったが、あとの走行になるほど路面状態は良くなっていった。
午後1時開始のAグループ 1回目走行は Track:Wet と記録されている。Bグループ の1回目走行(2時から)以降はすべて Track:Wet/Dry となった。
1回目走行のベストタイムは2'48.809である。2回目走行(2'47.529)とのタイム差は1.280である。この数値は全参加者中もっとも小さいものだった。
内圧調整しながら走行した。280kpa、250kpa、230kpa、200kpaの4つを試し、ラストの200kpaがベストとなった。


<参考動画>
鈴鹿サーキット本コース走行に際し、澤圭太さんの YouTube 動画を参考にしました。
【鈴鹿】イントロ編
【鈴鹿】コース説明
【鈴鹿】1〓2コーナー
【鈴鹿】S字〓逆バンク
【鈴鹿】ダンロップコーナー

続きを読む


コメント(全0件)


記事を書く
powered by ASAHIネット