ハブボルト交換およびホイールナット新調 ― ENKEI RC-NUT
2020-06-14


クルマの整備をする際は、落ち着いて段取りよく丁寧に作業するよう意識しています。説明書をしっかり読まずに着けたりすると、ちゃんと動作しなかったり壊してしまうことすらあるからです。
ところが、おかしなことはしていないつもりでしたが、86にワイドトレッドスペーサー を着けようとしていてハブボルトのネジをなめてしまいました。1個だけまだしも計4個のボルトを破損したのには、さすがに技量のなさにがっかりしました。

こうなると自分では修正不可能、手に負えません。
ショップで相談したところ、ハブボルトの交換は当然ですけど、併行しホイールナットの新調を提案されました。競技やサーキット走行で頻繁にタイヤ交換しながら数年間使用していることですし、安全を見越してナットの刷新を決めました。


禺画像]
ハブボルトは後のみ、ホイールナットは前後とも交換


禺画像]
左は破損したボルト。右は正常状態


禺画像]
破損部分の拡大図



今まで使用していたのは協永産業株式会社のRacing Composite R40です。
[URL]
新しく着けたものはENKEI SportのRC-NUTです。
[URL]
[URL]

禺画像]
詳しく確認すると使い込んだ左のナットは消耗していることが判明


禺画像]
“L40”は全長40mmの意味
【M12×P1.25 17HEX】
・ミリメートルねじ
・ねじの直径(mm)
・ねじ山ピッチ
・ねじの山と山の距離(mm)
・六角形の二面幅(mm)
・六角形(HEXAGON)


禺画像]
取説の熟読は作業前が鉄則(自戒をこめて)


禺画像]
モリブデン系の乾性焼付防止剤の塗布を推奨(5:取付時の確認)




続きを読む


コメント(全0件)


記事を書く
powered by ASAHIネット